Stop thinking you can't do things and start thinking you can. Your future is whatever you make it, so make it a good one.

GENTLE GIANT

GENTLE GIANT(UK/英)

#561 / OCTOPUS / 1973

★★★★

Gentle Giant octopus (320x320)

大英帝国プログレ丸出しの技巧派集団です。プログレの創世記を支えた重要なバンドの1つなんだよ。プログレ5大バンドの次、6番目にGENTLE GIANTを推す人も結構いるってくらいだもの。初期作品はどれを聴いても間違いありません。コレは基本路線のジャズロックにハードロック風味とポップス風味が加わった傑作4thと呼ばれています。 トレードマークの変拍子や、コーラスワークや、色んな楽器の音色が交錯する複雑な曲をさらりと演ってる…気がするのです。余裕綽々ってやつね。高度なスペックを備えた英国紳士ですな~。昔の作品ゆえトータルタイムが短いからあっという間に聴き終えてしまいます。では問題です。このジャケは…?ハイ正解!ロジャー・ディーンだね。



#675 / GENTLE GIANT / 1970

★★★★

Gentle Giant (315x320)

英国プログレの始まりを支えたバンドのデビューアルバムですよ。クリムゾンの「赤い男」を想起させるナイスインパクトなジャケ(裏ジャケを見ないとわからないけど巨人「GENTLE GIANT」です)をご覧くださいな。確かにテクニカルな音楽ですが全体的にはまだまだサイケロックのフィーリングが強いです。Voが熱唱してるから尚更そう感じる。やはりクリムゾンに触発されたと思います(管楽器が出てくるとどうしても思い浮かんじゃう)が新しい音楽の産声を確かに聴くことができます。これまたハードロックとプログレが同じルーツだと確認できる1枚でしょう。プログレの1つの形を提示しましたね。そこで…五大バンドにキャメルとルネッサンスとジェントル・ジャイアントを加えて8大バンドというのはどうでしょう(笑)多すぎるか!?



#801 / THREE FRIENDS / 1972

★★★★

Gentle Giant three friends 3 (320x315)

3rdアルバムです。ウチにあるUS盤はデビューアルバムと同じジャケなんだけど、アメリカでは3rdでデビューしたから1stジャケを使ったらしいっす。(左のはUK盤)肝心の音楽は…1曲目のプロローグは聴き覚えがありました。昔エアチェックしてあったのかもしれませんな。その1曲目をはじめ、どうやらトータル・アルバムらしいこの作品ですが、意外と色んなタイプの曲が聴ける佳作(便利な言葉だよね)に仕上がってます。ホーンセクションではクリムゾンを思い浮かべオルガンでパープルを思い浮かべるのは条件反射だと思う。すっかり刷り込まれてるよな~。個人的にはコレもアリだけどGENTLE GIANTを堪能したいならやはり『オクトパス』以降を聴くのがよろしいかと。



#1081 / FREE HAND / 1975

★★★★

Gentle Giant free hand (320x317)

GGの集大成といわれている7thアルバムですが…これはどうだろう!? 個人的にはさあ、なんかこう釈然としないものがありますな。複雑なリズム(お得意の変拍子)とかジャズロックな雰囲気は文句なしだけどね、テクノとは言わないまでも、そういう匂いがするコーラス(完成度はもの凄いけれど)と電子音的リズムがどうも気に食わないな。同時期のGENESIS方向(アメリカ市場を意識した売れ線)にシフトした感じに好感がもてません。それ以前に、GGのヴォーカルってこういう歌い方でしたっけ?という感じ。シアトリカル系なんだもの、好きじゃないタイプなんだよね。まあそれでもタイトルチューンなどはさすがに素晴らしいとは思いますが。なんだかアダムスファミリーなジャケですよね。



バンド名検索

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional