Stop thinking you can't do things and start thinking you can. Your future is whatever you make it, so make it a good one.

浜田麻里

浜田麻里(JPN)

#407 / LUNATIC DOLL~暗殺警告 / 1983

★★★★

浜田麻里 暗殺警告

2008年に49歳で亡くなった、LOUDNESS樋口宗孝がプロデュースしたデビューアルバムです。糸井重里発案のキャッチコピー「麻里ちゃんはヘビーメタル」でデビューした当時は17歳、あのLAZYのドラマーと、後に付き合ったり別れたりするとは思いもよらなかった。歌は上手いけど、なんだかな~という印象でした。ハマり切れないのは、声質が好きなタイプじゃないからだね。参加メンバーは樋口、ベースに長沢ヒロ、キーボードが中島優貴、ギターは北島健二。その他、湯浅晋(X-RAY)と松沢浩明(MAKE-UP:樋口のソロにも参加))が1曲ずつ弾いて存在感を示している。お気に入りは”NOAH”(ラウドネス的スピードチューン)、”TOKIO MAKIN’ LOVE”(麻里ちゃんらしいキュートなジャパメタ)、”RUNAWAY FROM YESTERDAY”(秀逸バラードではあるけれど、山田信夫バージョンを聴いてしまうとね、ボーカルのみならずギターは恭司先輩だもの、勝ち目なし)の冒頭3曲と、7曲目”MISTRESS/女支配者”(イントロダクション的な小曲)からの、ともにラウドネス系HM”SPACER”、”LIGHTS”の3連発だね。湯浅参加の”BLACK HOLE”のPVが見れるのですが、弾いてるのは北島さんだよね。ギターがランダムスターだし(笑) ところで、陰陽座のシンガー黒猫は、間違いなく麻里ちゃんを意識しているでしょうね。声質が似てるから、デュエットしたらザ・ピーナッツのようになるのか、はたまたオジーみたいにダブルトラック風に聴こえるのか、個人的には興味津々なのですが、麻里ちゃんもオーバー60、実現は厳しくなってしまった。



#612 / ROMANTIC NIGHT~炎の誓い / 1983

★★★★

浜田麻里 romantic night

念のために確認しておくと、「モダチョキあしたまにあ~な」とは別の女性シンガーです。「麻里ちゃんは、ヘビーメタル」の方ですね。ちなみに麻里ちゃんは同学年です。デビュー作に引き続きLOUDNESS樋口宗孝が全面バックアップした2ndアルバムです。樋口自身のソロと同時期にレコーディングされているので参加メンバーも被っていたりします。ドラムはもちろんデイビー、ギターには北島健二と、2010年に亡くなった松澤浩明(MAKE-UP)が参加。松沢は、樋口、高崎晃(LOUDNESS)、山田信夫(MAKE-UP:カヴァメタで復活)と同じ高校の出身なんだって。旧友が次々と亡くなって晃先輩も寂しいだろうね。ベースには長沢ヒロと鳴瀬喜博(カシオペア)、キーボードに中島優貴という布陣です。3rdからはハードポップにシフトするので(それはそれでいいけれど)ハードロック調の曲をバックに従えてこそのあの声だと思うなら1stと2ndでしょうね。タイトルチューンはシングルヒット狙いのハードポップなので、ヘビメタに拘るならオープニングの”Don’t Change Your Mind”がイチオシです。あとは、麻里ちゃんを筆頭に演奏陣が躍動する”Shadow”、収録曲の中で最もHMな”Jumping High”がお勧め。”Xanadu”のソロパートもいいね。バラード曲”Lost My Heart”は泣きのギターが炸裂していますが、前作の”Runaway from Yesterday”には及ばなかった。奇しくもエンディングの小曲”So Long”は、「麻里ちゃんは、ヘビーメタル」との決別に聴こえてしまいます。



#1351 / MISTY LADY / 1984

★★★

浜田麻里 misty lady (319x320)

樋口宗孝のもとを離れたセルフ・プロデュース3rdアルバムです。つまりヘヴィメタから少し距離を置いた売れ線ハードポップにシフトしたということ。なので、録音したテープはあったはずですがあまり馴染みのない作品です。これ以降は言わずもがな。耳馴染みのいいサビのタイトル曲だけはよく覚えてるけどね。冒頭からリバーブ過多が気になって仕方がない。麻里ちゃんの実力ならここまで加工する必要は全くないのに…と毎回思う。前作までの路線といえる“Heart Line”他2曲を提供するのはMAKE-UPのキーボーで、レコーディングにも参加。あとは恭司師匠と山田信夫が1曲ずつ提供してますね。師匠の曲はありがちなタイプ、山田氏のは名曲“Runaway from Yesterday”を髣髴とさせるバラードとなっております。演奏陣は…ギターが北島健二、ベースがなるちょ(カシオペア)と長沢ヒロ、ドラマーはスペクトラム~SHOGUN他という経歴の人。



バンド名検索

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional